この記事では、フェザーフックの自作方法と必要なものをご紹介しています。
お好みのフックを手軽にフェザーフックにすることができるようになります。
難しい作業では無いと思うので、気軽に挑戦してみてください。
目次
フェザーフックを自作する理由
購入したルアーにこんな感じのフックが搭載されていることがあると思います。
移動距離を抑えたり、アピール力の向上など、メーカーや製作者の意図があって採用されています。
しかし、使用しているとフェザーがボロボロになったりフックが錆びたりして交換する必要が出てきます。
純正フックや交換用フックが発売されていますが、若干高価な印象があります。
↑2本で600円くらいします・・・
フックにこだわりがある方は、好みのフックのフェザーバージョンが発売されていない可能性もあります。
そんなときにオススメなのが、フェザーフックの自作です。
必要な道具も少なく、材料も安価なのでかなり手軽にトライできると思います。
必要な材料と道具
必要な材料は以下の通りです。
・フック【必須】
・フェザー【必須】
・スレッド【必須】
・瞬間接着剤【必須】
・ティンセル
必要な道具は以下の通りです。
・ハサミ【必須】
・ボビンホルダー
・バイス
・フィニッシャー
フック
お好みのメーカー、サイズのものを用意してください。
フェザー
釣具屋さんの自作系コーナーや渓流コーナーで購入できると思います。
取り扱いがないお店もあるかもしれません。
僕は、餌木用の羽根を購入しています。
値段も安く、サイズもちょうどいいのでオススメです。
スレッド
フェザーをフックに巻き付けるために使用します。
釣具屋さんの自作系コーナーや渓流コーナーで購入できると思います。
取り扱いがないお店もあるかもしれません。
瞬間接着剤
巻き付けたスレッドとフェザーを固定するために使用します。
スレッドだけでは強度面に不安が残るので、瞬間接着剤で固定することをオススメします。
100円ショップのものでも十分だと思います。
ハサミ
スレッドとティンセルをカットするために使用します。
正直これはなんでも大丈夫だと思います。
ボビンホルダー
スレッドを巻き付けやすくする道具です。
これがあるとかなり作業が捗ります。
しっかりとスレッドを巻き付けるための道具です。
釣具屋さんの自作系コーナーや渓流コーナーで購入できると思います。
取り扱いがないお店もあるかもしれません。
バイス
フックを固定して作業時に両手を使えるようになります。
非常に便利ですが、使用頻度が低いと思われる場合は無理に購入しなくてもよいと思います。
僕は、小型の万力で代用しました。
フィニッシャー
巻き終わりを固定するときに使います。
これがあるとかなり作業が捗ります。
釣具屋さんの自作系コーナーや渓流コーナーで購入できると思います。
取り扱いがないお店もあるかもしれません。
僕は、ネットで見た画像を元に自作しました。
作業手順
手順1 フックにスレッドを巻き付ける(下巻き)
フックをバイスで固定します。
スレッドの先端をフックのアイから下方向に通します。
数周巻き付けておきます。
しっかりとテンションをかけて巻きます。
不要な部分をカットして下準備は完了です。
手順2 フェザーを巻く
フェザーを置いて3周程度スレッドを巻きます。
この時、フェザーが真っすぐになっているかの確認と微調整を行います。
2枚目、3枚目も同様の手順でフェザーを巻いていきます。
手順3 全体にスレッドを巻いて固定する
全てのフェザーを巻き終えたら、全体をスレッドで巻き付けてしっかりと固定します。
1往復程度巻き付けて、最終的にアイ側で止めてください。
手順4 スレッドを止める
スレッドをハーフヒッチで固定します。
この時、フィニッシャーがあるとかなり楽に作業が可能です。
ハーフヒッチが出来たら、不要なスレッドをカットします。
手順5 瞬間接着剤で固定
スレッドの上に瞬間接着剤を垂らして固定します。
垂れた瞬間接着剤でラインアイを塞がないように注意してください。
完成!
瞬間接着剤が乾いたら、取り付けて完成です。
ティンセルを一緒に巻くとオシャレ
フェザーだけでも十分ですが、ティンセルを混ぜるとオシャレになります。
手順2の前にティンセルを巻いて、そのあとにフェザーを巻けば可能です。
ルアーによってお好みの色、ボリュームにできるのが自作の良いところです。