ハードルアー(プラグ)ペンシルベイトルアー紹介

YAMATO Jr. SPEC2/O.S.P(オーエスピー)【使い方&インプレッション】

ハードルアー(プラグ)

この記事では、YAMATO Jr. SPEC2/O.S.P(オーエスピー)のスペックや使い方、インプレッションを紹介しています。

購入を検討されている方や使ったことのない方の参考になれば幸いです。

YAMATO Jr. SPEC2

YAMATO Jr. SPEC2は、O.S.P(オーエスピー)より2013年6月から発売されている「ペンシルベイト」です。

YAMATO Jr. SPEC2は、YAMATO Jr.のボディ素材をボーンに変更したモデルです。

YAMATO Jr. SPEC2のスペック

メーカー

O.S.P(オーエスピー)です。

他のO.S.P(オーエスピー)のルアー紹介はこちらから

ジャンル

ペンシルベイトです。

他のペンシルベイトの紹介はこちらから

全長

94.0mmです。

重量

公式重量は、17.5g(≒5/8oz)です。

実測重量は、17.7g(誤差±0.2g)です。
※フックとスプリットリングは交換しています。

フックサイズ

公式フックサイズは、フロント(F)フックに#4、リアフック(R)に#4が搭載されています。

個人的にも、フロント(F)フックに4、リアフック(R)に#4を使用しています。

カラー

所持しているYAMATO Jr. SPEC2のカラーです。

T.N.シルバーギル PMS45

スペック表

YAMATO Jr. SPEC2のスペックを以下の表にまとめてみました。

メーカージャンル全長重量(公式)重量(実測) フックサイズ
O.S.P
(オーエスピー)
ペンシルベイト94.0mm17.5g
(≒5/8oz)
17.7g
(誤差±0.2g)
F:#4
R:#4
YAMATO Jr. SPEC2のスペック表

YAMATO Jr. SPEC2の特徴

ラインアイでアクションを変更できる!

YAMATO Jr. SPEC2は、ラインアイが2つ存在しています。

通常は、下側の「ハイアピールアイ」を使用します。
顎下のセンターボードと相まって移動距離を抑えた、一点集中のドッグウォークでアプローチが可能です。

水面まで出にくい状況であれば、上側の「ダイビングアイ」を使用します。
ダイビングを交えたアクションでアプローチが可能です。

オリジナルABS樹脂

音によるアピール力の為に、サウンドを追求した結果、独自の調合によるオリジナルABS樹脂に辿り着いた。

引用元:https://www.o-s-p.net/products/yamato-jr-spec2/

ミックスサウンド

ABS樹脂のボディ内部でタングステンボールの転がり音と、ウエイトボールがボディーにヒットする重低音のミックスサウンドを発生し、強烈にバスにアピールする。

引用元:https://www.o-s-p.net/products/yamato-jr-spec2/

YAMATO Jr. SPEC2の使い方

YAMATO Jr. SPEC2は、ドッグウォークやダイビングがオススメです。

ドッグウォーク

ドッグウォークとは、ロッドを軽く動かして、ルアーを水面で小刻みに左右に首振りアクションをさせる使い方のことです。

首振りするときに、ルアーが水を掴んで飛沫を飛ばすことも可能です。

ロッドでアクションした時に出る糸ふけを、適度にリーリングで回収すると連続でドッグウォークが可能です。

ダイビング

ダイビングとは、ロッドを動かして、頭を水中に突っ込んで再び浮き上がるアクションをさせる使い方のことです。

バスが水面に出きらない時に効果的です。

YAMATO Jr. SPEC2であれば、上側の「ダイビングアイ」を使用してください。

YAMATO Jr. SPEC2のインプレッション

飛距離も出しやすく、アクションも付けやすいルアーだと思います。

ボーン素材なので、ノーマルよりも甲高いサウンドだと感じます。

センターボードの見た目のインパクトが大きいので、ギミック盛りだくさんの奇抜なルアーだと思われるかもしれませんが、アクションなどは良い意味で普通です。

使用タックル①
・ロッド 610M
・リール TATULA SV TW 103H
・ライン フロロ14lb

中古で探すときのポイント

中古で探すときは、ルアーの背部を確認してください。
「YAMATO Jr. SPEC2」とプリントされています。

タイトルとURLをコピーしました